パワーセラー養成講座 −「ホームページの入口は、一つではない!」−
TOP
  

――――――――――――――――――――――――――――――
お客さんが、いきなりトイレから入店してくるかもしれない!?
――――――――――――――――――――――――――――――

 ちょっと例えが大袈裟な気もしますが、それがホームページです。
 Yahoo!を代表とする、いわゆる「ディレクトリ型サーチエンジン」が主流
 だった頃は、殆どの訪問者の皆さんはキチンと「トップページ」からホー
 ムページを閲覧してくれました。

 しかし、Googleを筆頭とする、いわゆる「ロボット型サーチエンジン」が
 シェアを高めている今日、ディレクトリ型サーチエンジンのように、ホー
 ムページのトップページだけが登録されており、訪問者の皆さんは例外な
 くトップページからアクセスしてくる・・・といった図式だけとは限らな
 くなり、検索対象のキーワードに従ってロボットプログラムが拾ってきた
 「トップページじゃないページ」が検索結果に表示され、訪問者の皆さん
 はこうした「トップページじゃないページ」からアクセスしてくる・・・
 といったケースが非常に多くなっています。

 そのため、トップページでありったけのメッセージや訴求を行い、その他
 のページが形式的な内容(単純に商品スペックの羅列であったり、時には
 何のホームページなのかわかりづらい構成のページもあります)になって
 しまうと・・・折角のメッセージが訪問者に伝わらない・・・といった事
 態もあり得ます。

 例えていえば、折角魅力的なエントランスを作っても、お客さんは何の変
 哲も無いトイレから入店してくるかもしれず、例えトイレから入店してき
 たお客さんでも

 「おっ!このお店は、なんだか面白そうだ・・・正面にまわってみよう」

 と思って貰えるような配慮が欲しいところです。

――――――――――――――――――――――――――――――
逆にいえば、「入口はいくつでもイイ」
――――――――――――――――――――――――――――――

 こうしたことは、逆にいえば、

 「エントランスが複数あったって、悪くない」

 ということにもなります。

 例えば、ダイエット関連の商品が沢山紹介されているページのタイトルや
 キャッチコピーは

 「ダイエットなら○○(ホームページ名)」
 「ダイエット専門店○○(ホームページ名)」
 「痩せる!ホームページ○○(ホームページ名)」

 だって構わないのです。
 (実際に、私の友人の中には、こうした「専門店」が幾つも含まれている
  「賑やかな(騒々しい?)」ホームページを運営している人がいます)
NEXT  
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送